~第3夜~【省略方法あり】レンタルサーバーにワードプレスをインストールしよう!

こんにちは!トーシローです。

第1夜では、レンタルサーバーの契約
第2夜ではドメインの取得についてブログを投稿しました。

当記事のテーマはレンタルサーバーにワードプレスをインストールする手順をご紹介していきたいと思います。
少し煩雑な作業にはなりますが、手順通りに進めれば簡単にできます。

なお私が契約したmixhostのレンタルサーバーではワードプレスの簡単インストール機能が付いており、この手順をほとんどクリックだけで完了することができます!
気になる方はmixhost経由でワードプレスをインストールしてみてください。

mixhostを試してみる⇒mixhost

<記事を書いているのはこんな人>

私はブログを2021年5月に始めたばかりの所謂、初心者です。
ブログについての構想と勉強期間は5年程。
現在、収益化に向けてブログの執筆をしています。

これからブログをはじめようと思っている人の半歩先を歩む者として、初心者の疑問や悩みを解決に導けるブログを目指しています。

早速、ワードプレスのインストール手順を解説していきます。
※ブログを開設する段階で調べて学んだことを記載しているので、わかりにくい部分があるかもしれません。あしからず、ご了承ください。

準備しておくもの

①サーバー

②FTPクライアント

①サーバー
第1夜でご紹介したとおり、レンタルサーバーを先に契約しておく必要があります。
まだの方は、先にレンタルサーバーの契約を済ませましょう。

②FTPクライアント

サーバーにファイルをアップロードする際に必要なソフトがFTPクライアントです。
ワードプレスをパソコンにインストールした際に複数のファイルが存在しているため、その複数のファイルをサーバーにアップロードする際に使用します。

FTPクライアントにはいろいろな種類が存在します。
「FTPクライアント」と検索すると無料のアプリケーションが出てきますので、インストールして使用しましょう。

※FTP=File Transfer Protocol(ファイル トランスファー プロトコル)

ワードプレスアップロード手順

ワードプレスのサーバーへのアップロードは以下の手順で行います。

①データベースの作成(MySQLの作成)

②WordPressファイルのダウンロード

③WordPressファイルをサーバーへアップロード

④インストール専用画面の指示に沿って必要情報を入力する




①データベースの作成(MySQLの作成)
データベースの作成はレンタルサーバーのマイページから行います。
レンタルサーバーによって手順は異なるため、レンタルサーバーのマニュアルを参照してください。

②WordPressファイルのダウンロード

ワードプレスの公式サイト(https://ja.wordpress.org/)にアクセスし、ファイルのダウンロードを行います。

ページ下部に移動すると「WordPress〇.〇.〇のダウンロード」というボタンがあるため、そこを押下しましょう。
※〇.〇.〇の部分にはワードプレスのバージョン数が入っています。

③WordPressファイルをサーバーへアップロード

ダウンロードしたZipファイルを解凍しすべてのファイルをFTPクライアントを使ってサーバーにアップロードします。

Zipファイルの解凍方法
(1)ダウンロードしたファイルを選択し右クリック
(2)「すべて展開」をクリック
(3)「圧縮(ZIP形式)フォルダーの展開画面」が起動するため、「展開」を選択

FTPクライアントの使用方法は、各種マニュアルを参照してください。

④インストール専用画面の指示に沿って必要情報を入力する

④-1 ワードプレスをアップロードしたURLにアクセスし、「さぁ、はじめよう」と書かれたボタンを押下してください。

④-2 次にデータベースの設定画面に遷移するので、①で作成したデータベースの内容通りに入力し、「送信」ボタンを押下してください。

④-3 「インストール実行」を押下

④-4 必要情報入力画面に遷移するので、必要情報を入力してください。

サイトのタイトル→ブログタイトル ユーザー名→ワードプレスログイン時のユーザー名を決定する パスワード→ワードプレスログイン時に入力するパスワードを決定する メールアドレス→自分の閲覧することができるメールアドレスを入力 検索エンジンでの表示⇒チェックを入れない ※チェックを入れると、Googleなどで検索してもそのブログは表示されなくなってしまいます=誰からも見られなくなる

④-5 「WordPressをインストール」をクリック

インストール完了後、ユーザー名やパスワードが画面に表示されますので、忘れないように控えておきましょう。

お疲れ様でした。これで、サーバーへのインストール作業は終了となります。

難しい用語が多く出てくるので、初心者やネットの知識が少ない方には難しく感じるかもしれません。
私もその一人で、私は調べた限り、この作業は面倒だったのでMix hostの簡単ログイン設定を行いましたが、いずれ別のサーバーに移ったりすることがあるかもしれないので、知っておいて損はない方法かと思います。

ここまでできれば、念願の自分のブログの完成です。
あとはワードプレスを自分好みにアレンジして使っていく過程になります。
ブログを開設するためにはサーバーへのワードプレスのアップデートは必ず必要な手順になるため、心を決めて取り掛かりましょう。

ブログ村参加しています!下記バナーから応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 ブログブログ ブログ収益化へ

タイトルとURLをコピーしました