こんにちは!トーシロー@初心者ブロガーの味方です。
2021年5月後半に当ブログを開設したため、ブログ運営4か月目に突入しています。
初月にブログ収益化のために立てた目標の見直し時期になりましたので、当記事で見直し方法を紹介していきます。
最初に立てた目標の記事はこちらになりますので、まだご覧になられていない方はそちらを先にお読みください。

当記事ではブログの収益化のための目標設定に焦点を当ててお話していきますが、新しくチャレンジすることなど継続的に行うことには応用可能な内容となっています。
立てた目標が達成できているか振り返る【モニタリング】
まず最初に行うことは立てた目標(計画)の見直しです。
目標に沿って行動できていたか。できていなかった場合は改善点はどこかを見つける作業を行っていきます。
短期目標のモニタリング
目標を立てる際は長期目標の設定から行いましたが、モニタリングを行う際は短期目標から見直しをしていきます。
短期目標を一つずつふりかえってみましょう。
長期目標のモニタリング
短期目標の見直しが終わったら、短期目標の内容を総合し、長期目標が達成できているかをふりかえっていきましょう。
難しく考えず自分の頑張りを労いながら振り返りをしていきましょう。
次の目標を立てる
達成できていた場合→新たな目標orステップアップした目標
達成できていなかった場合→継続して同じ目標or新たな目標
達成できなかった場合は、様々な要因から達成できない目標である可能性があります。そう感じたときは別の目標を立ててもOKです。
大切なことは断続して目標を掲げることです。無理のない目標設定を継続して続けていきましょう。
長期目標が決められたら、それを達成していくためのスモールステップ=短期目標を設定していきます。
ここまでの手順で目標のふりかえりと新たな目標設定は完成です。
さいごに
目標設定は自己実現のためにとても大切です。
それだけでなく具体的な目標を設定しておくことでモチベーションの維持にも役立つものとなります。
自分だけが把握し実行することなので背伸びはせず、決めた短いスパンで確実に達成できそうな目標を積み重ねていくことをイメージしてみましょう。