こんにちは!トーシローです。
先日、Twitterフォロワーのてちこ(@toto_kothukothu)さんという方にブログやTwitterのサムネイルに使用するアイコン画像のデザインを依頼し、本日完成しました!
アイコン画像はココナラなどのサービスから依頼することができますが、私はそれらのサイトを使わずに直接フォロワーさんにお願いする事にしました。
まず結論から言って大満足!です。
今回はフォロワーさんにアイコンを作ってもらった経験をテーマに、記事を紹介していきたいと思います。
てちこさん(@toto_kothukothu)に許可をいただき、依頼から納品していただくまでの流れを完全公開いたしますので、アイコンを依頼する際などの参考にしていただけたらと思います。
☑アイコンの外注をしたい☑自分でアイコンを作れない☑フォロワーさんにイラストを依頼したい
フォロワーさんに作成を依頼した理由
以前からアイコンを作成してみたいと考えていたけど、自分には画力はなく
「作るなら依頼しないといけないなぁ」と思い、ココナラを始めとした多くのサイトを見ていました。
しかし、どのサイトを見ていても、価格が。。。高い(‘Д’)
安くて5000円、高くて20000円といったところ。
「まぁ自分は絵描けないし、これぐらいの出費はしかたないか。」と思っていた矢先に、あるツイートを目撃しました。
どうやら、クリエイターさんたちは、サイトで集客してもらう代わりにサイトに手数料をお支払いしていたようです。
しかも、聞いてみるとまぁまぁな額の手数料がかかるとのこと。
ココナラでの価格が高額なのには、手数料が含まれていたんですね。
注文する側も高い額を払わなくてはいけない
クリエイター側も手数料分を上乗せせざるを得ないため高いと思われ、両者によってサイトの手数料はいいことはありません。
どうしても作ってくれる人が周りにいない場合は、ココナラ
などのサービスはクリエイターと依頼者の橋渡しをしてくれるため、素晴らしいメリットがあります。
しかし、友人やフォロワーさんに直接お願いしたほうが交流も深まり、一石二鳥だと思ったので、私はツイッターで依頼することにしました。
TwitterのDMで依頼することに
ここからは、実際にTwitterのDMで依頼してから納品していただくまでの流れをご紹介いたします。
※個人情報に関わる部分は掲載していません。
こんなざっくりした内容しか伝えられていないですが大丈夫だろうか。。。
なるほど。的確なアドバイスをくださる。
できないことや範囲をしっかり伝えてくれるのも信頼感に繋がりますよね(^^)
デザインを決めるのはあくまでも自分。
顔出しはしたくないので、できるだけ自分のキャラに愛着が持てるものをデザインしてもらうことに。
ということで・・・
柴犬ワンコを私のキャラクターにすることにしました。
ゆるく相談しながら決めていけるのもフォロワーさんに依頼することのメリットですね。
ここで一番難しい質問が!!
イラストワンコの性格か。。。てちこさんの作品に対する愛を感じました。
とりあえず難しかったので自分の性格に当てはまるものを一つ伝えることにしました。
ここまででラフ(下書き)を作成していただけることになったのでしばらく待つことに。
二時間後。。。
え?明日になると思ってたのにもうできたの?
ラフを見た段階でとてもいい感じだなぁというのが素直な感想でした。
私は初心者であるということを敢えてブランディングしたかったため、アイコンもごちゃごちゃしたものよりシンプルなものがよかったので、理想通りの雰囲気がでています。
即答でOKを出しました。
後は色付けと、背景の色を決めていく作業に。
背景の色は色見本をネットで探して提案してみることにしました。
色付けなどの作業は二日ほどかかるとのことだったのでしばらく待つことに。
そして本日・・・。無事、トーシローのアイコンが完成しました。
どうですか?よくないですか!?
思った以上に満足度の高いものを作っていただくことができました。(^^♪
そこから、銀行振り込みのため、口座をお聞きし、振り込むことに。
「振り込みはいつでもいいですよ」と言っていただいたのですが、いいものを作っていただいた方とは最後まで気持ちの良い取引をして締めくくりたいですからね。即振り込み。
ここまでがてちこさんにイラストを依頼した流れとなっています。
料金については、サイトで見た相場よりも安い価格で作成していただくことができました。
価格はクリエイターさん次第だと思いますので、明確な言及は避けています。
所感としては作成依頼から納品していただくまで、とても早かったです。
とても満足のいくアイコンを作成していただくことができました。
フォロワーさんにアイコン作成を直接依頼するのはありか?なしか?
ここまで読んで下さった方は答えはわかると思いますが、「あり」です。
フォロワーさんに直接依頼することのメリットは
①気軽に相談できる
②直接の取引ができる
③フォロワーさんとの親交が深まる
というところだと思います。
値段に関してはクリエイターさん次第なので何とも言えませんが、手数料分を引かれない額を言われたとしても、全額作った人に入るなら私は喜んでお支払いするべきだと思います。
要は双方が納得できる形で取引ができることが最善です。
宣伝コーナー~アイコン画像を依頼したデザイナーさん紹介~
今回私がイラストを依頼したてちこ(@toto_kothukothu)さん
に依頼してみたいという方は、直接フォローして相談してみてください。きっと、相談に乗ってくれると思いますよ!
私は次回もお願いする予定です。
話しやすく、普段のつぶやきもユーザー視点を大切にされているという印象を持った方です!自信をもっておススメできる方です☆
さいごに
今回は、フォロワーさんにアイコン作成を依頼した体験談を記事にしました。
私は、フォロワーさんに作ってもらって満足ですし、よかったなと思っています。
もし、フォロワーさんの中にイラストを描いてくださる方がいて、あなたの気に入る画風であれば直接依頼してみてはいかがでしょうか?
また、いろんな画風のクリエイターさんがいるので、ココナラなどのサイトで、自分の気に入るものがあれば、購入するのも悪い選択ではないと思います。