こんにちは!トーシローです。
当記事のテーマは「ブログ初心者が読むべき本」と言う内容で進めていきます。
自己紹介でも記載したようにブログの勉強期間が5年ほどあり、その期間に多くの関連本も読んできました。
その中でも実践に活かせていると感じる選りすぐりの2冊をご紹介したいと思います。
ブログの運営で学ぶべきことはたくさんありますが、最も大切な学ぶべきことは
webマーケティングとライティングの2点です。
そのため、この2点について学べる必読書をご紹介します。
なお厳選2選と書いてありますが、今回紹介する本は同じ本の第1弾と第2弾になっています。
また、今回紹介する書籍はAmazonベストセラーで1位を獲得した実績もある名著なので知っている、または読んだことがある人も大勢いると思います。
しかし当ブログでは初心者ブロガーの方を想定して記事を執筆しているため、ブログにこれまで関りがなかった方は知らない方も多いと思います。
必読書ともいえる書籍なので、是非一度読んでみてください。
webライティングについて学べる一冊
まず最初におすすめする本は今回紹介する本の第1弾でもある「沈黙のウェブライティングーウェブマーケッターボーンの激闘-」著者:松尾 茂起 です。
この本はストーリー形式で本題が進んでいき、ストーリーを読み進めながらwebライティングを学べるため活字が苦手な方でも読みやすい点がおすすめできるポイントです。
また、ストーリーがありながらも、要点はしっかり解説してくれているため、教科書要素もあり、何度も読み返して使えることができるため、迷ったときに立ち返るべき一冊であると言えるでしょう。
おススメの読み方はまず最初から最後までざっとストーリーを読んでみて、後から必要な時に読みたいところだけ読む方法です。
また、この本を読み終えてから知ったことなのですが
ワードプレスでSEOに強い有料テーマ「賢威」をリリースされている方が作者(松尾 茂起氏)だということを知りました。
しっかり言語化されて記述されているという点からSEOについて熟知されている方であるということが読み返してみてとても納得できるものでした。
ライティング法についてまだまだ実践に移せていない部分もありますが、これからも何度も読み返す一冊になると思います。
1つ気になったところは、本の分厚さです。
かなりのボリュームなので、狭い家には収納場所に困るところと通勤中などには読みづらいかと思います。kindle版も購入できますので、デバイスで読むことも可能なのでこの点が気になる方はそれでクリアできるかと思います。
webマーケティングについて学べる一冊
次に紹介する一冊は、「沈黙のウェブライティング-ウェブマーケッターボーンの激闘-」著者:松尾 茂起 です。
上記で紹介した沈黙のウェブライティングの第2弾です。
第1弾と同様、表紙は漫画に出てきそうなマッチョな主人公が書いてあり、中でも登場します。
少し作画に抵抗がある方もいるかもしれませんが幅広い読者に読んでもらうための作者の意図であると推察できます。
そういった意味でAmazonベストセラーに選出されているという点からも、作者のマーケティングは大成功と言えるでしょう。
しっかり売れている=「マーケティングが成功しているマーケティング本」からウェブマーケティングを学ぶのは最も正しい方法であると思います。
内容に関しても第一弾同様ストーリーの進行に加えて大切な部分については開設がしっかり記述されています。
さいごに
今回紹介した書籍は月並みな表現になってしまいますが、買っておいてまちがいない2冊であると断言できます。
ブログ運営に必須なwebライティングとwebマーケティングについてははこのシリーズの書籍で十分な知識を得ることができます。
何度も読み返す価値のあるものなので、一度手に取ってみてください。